「相手も自分と同じように考えるだろう」という思い込みについて真剣に考えてみたレポです☺️
「自分もそのように考えることが多いな…🤔」「私も『自分だったらこう考えるから…』と思って行動したりしているかも…😳」という方はぜひ続きを読んでみてくださいね♪
今回の記事は「MBTIのみかんの質問から自分の考えと他人を切り離そうと考えた話①」の続きとなります✨
こちらをまだ読まれていない方は、ぜひこちらから読んでみてください😀
「自分の考えは相手と同じ」という思い込みを気づくきっかけとなった出来事をこちらの記事で書いています😉こちらもぜひ読んでみてください✨
自分の考えを相手の考えに当てはめる癖を治すには?
自分と他人では全く違う考えを持つ場合があるので、相手がどのように考えるかはわからないし予測もできない…ということは私にとっての大きな発見でした💡
しかしこれを理解してもやっぱり癖がなかなか治らないので、少しずつでもこの偏った考えを治すためにどうすれば良いのかを考えてみました‼️
①この考えも大切だと受け入れる
偏った考えを直したいと思っているところで「この考えも大切だと受け入れる」ってなんやねん❓❓って感じですが、この考え自体はとても大切だと思っています✨
なので、まず前提としてこの考えもポジティブに受け入れる必要があると思います!
この考えに従わなくてはならない、というよりも「相手にとって気持ちの良い対応になったらいいな!」というような感じですね☺️
②自分が感情を動かされたエピソードを人に話し、どのように考えるか聞いてみる
まず私が「自分だったらこう思うから相手もこう思うだろう」と考えるのは、いろんな考え方の視点を持っていないからだと考えました😤
そのため、他の人の考え方の事例を知っておけば「自分と他人の考えは違う」という意識が拡大するはず‼️
そうすれば人の考えをより尊重することができると思いました☺️
人に話した時に自分と違う考え方に出会って新しい視点を持つことができればめちゃくちゃラッキーですね✨
③全員に好かれることはできないと理解する
「相手の立場に立って考える」は、人から不快に思われないようにするための方法でもあると思っています…😌
また私は特に人から嫌われたくないという気持ちが強いので、よりそのように振舞おうとしている傾向があると思っています😂
しかし自分と他人では全く違う考えを持っていることを知った今、全員から好かれるなんていうのはもう無理な話なのです‼️
全員から好かれている人間なんて誰一人いないし、人から全く不快に思われずに生きるなんていうのも無理な話💦
そういうことを意識して生きていくのも必要だと思いました😉
④妄想しない
もしかしたら相手が嫌な思いをするかもしれないことを言ったりお願いすることってかなり勇気がいりますよね…💦
相手が嫌そうな表情をしたらどうしよう…嫌われたらどうしよう…といった感じで、悪いことはいくらでも浮かんできちゃう😭
例えば、前々から友人と遊びの予定を立てていた日程に、自分がどーーーーーーーしても行きたいイベントがいきなり開催されたとしましょう…
「先に予定していたのは友人との遊びなのに」と申し訳なく思いつつも、やっぱり諦められず日程変更をお願いした際友人は快く「全然いいよ!」といってくれたとします🥺
ありがたい‼️と喜んだのも束の間、すぐそのあと「快くOKしてくれたけど、心の中では悲しんでいるかも…」とか「この件で嫌われたらどうしよう…」という気持ちがすぐ湧いてきちゃったりしませんか?
私は相手の気持ちを勝手に想像してしまっていたので、こういう悪い妄想をよくしてしまっていました💦
でもこれって事実でもなんでもないことを勝手に想像して一人で落ち込んでいますよね…💦
悩まなくても良いことを自分で作り出して、自分から気分を下げに行っているんですよね…
あと、気持ちの良い対応をしてくれた相手に失礼ですよね…😅
なので、起こっていないことを勝手に想像して悩むことはやめようと思いました🔥
今でも妄想してしまうことはありますが、このようなことを考えてやめるようにしています😤
- 起こっていないことは考えない
- わざわざ悩みを作るのは意味がわからない
- 勝手に相手の気持ちを考えることは相手に失礼
まとめ
今回はMBTIのみかんの質問から自分の考えと他人を切り離そうと考えた話を自分なりにまとめさせていただきました♪
自分の考えを相手の考えに当てはめる癖を治すために、以下のことを少しずつでもやっていこうと思っています✨
- この考えも大切だと受け入れる
- 自分が感情を動かされたエピソードを人に話し、どのように考えるか聞いてみる
- 全員に好かれることはできないと理解する
- 妄想しない
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント